碁の方程式
100の法則

形勢の振動幅は、徐々に小さくなってゼロになる

2013/06/14

一手打たれるたびに、形勢が変化する相対的な大きさを形勢変動値とよぶことにします。この変動値は、黒が打たれると黒有利に動き、白が打たれる白有利に動きます。この絶対値は、

  1. 盤上に石が少ない序盤ほど大きく、盤上に石数が増えるほど小さい。
  2. 石が無く打たれていない広い空間ほど大きく、狭い場所ほど小さい。
  3. 完全に活きた周囲ほど小さく、活きていない石の境界ほど大きくなる。
  4. 石が取られた場合の損失が大きいほど、大きくなる。

などの特性があります。