日本囲碁ソフト碁の方程式

囲碁ってどんなゲーム 10の重要ポイント

ゲームの本質

1. 囲碁は、地の大きさを競うゲームである。

公理 確定地は、生きた石の周囲にのみ生まれる。

2. 囲碁は、盤上での生き残りゲームである。

公理 打たれた石は、生きなければならない絶対条件がある

知っておく

3 囲碁は、構想の自由度を競うゲームである。

公理 形勢判断の優劣は、構想の自由度によって判断できる。

4. 囲碁は、「形と場所」の地の効率を競うゲームである。

公理 地の効率には、形の効率と場所の効率差がある。

5. 囲碁は、形勢判断によって構想基準が変わるゲームである。

公理 地を囲う方が、確定性が高く危険性が少ない。

6. 囲碁は、中盤から終盤にかけて勝負ポイントが生まれるゲームである。

公理 手順が進行すると、勝敗の確定度が高まるゲームである。

意識する

7. 囲碁は、制約条件の必然性で効率が変化するゲームである。

公理 石数が3つ以上になると捨てにくくなる。

8. 囲碁は、生きるスピードで効率が変化するゲームである。

公理 生きるスピードと地を囲うスピードとは比例する。

9. 囲碁は、確定するタイミングで効率が変化するゲームである。

公理 着手の効率を上げるには、タイミングと準備が必要である。 

10. 囲碁は、手順進行で可能性、安定性、確定性、危険性が変化するゲームである。

公理 地が囲える空間が減少すると、価値が変化する。