形勢変動値が大きく変動し、本来の形勢互角に戻らず、どちらか一方が有利な状態になったことを「形勢差が生まれた」といい。形勢差が大きくなると「勝敗の確定」が起こったことになります。「勝敗の確定」とは、大きな形勢差生まれることで、そのままの戦いのない自然な進行では、形勢互角の状態に戻らないことをいいます。
形勢差が生まれる要因は、どちらか一方が、互角に戻らないミス手を打ったことが原因といえます。そしてこのようなミスの手としては、「形勢変動値の小さい手を打った」または、「相手に自分の打った石が、無条件に取られた」場合に起こります。