見た目の形としては、形勢変動値の小さい手であっても、石が取られる戦いに関係する手は悪手や緩手ではなく、形勢互角の手になります。このように、戦いに深く関係した手は、一時的に形勢変動値が小さい場合であっても、その後の状況で「手戻しなどの守りの手」が必要となるためです。つまり、棋力が互角であれば、戦いの危険性も互角であり、形勢の変動は少ないのが普通です。
実際では、戦いの多くで形勢差が生まれる理由としては、細かいテクニックとしての技術差と、構想としての全局的な戦いの選択に間違いがあることが原因となっています。