2007-05-25 更新
USB接続タイプの外部メモリーや、ライティングソフトにドラッグするため、
データベースファイルを直接指定するには、
以下の要領で保存フォルダーを開いてください。
1.「スタート」→「すべてのプログラム」→「碁盤テキスト(U)」をマウスで右クリック
2.ポップアップメニューの「ファイルの場所を開く(I)」を(左で)クリック
3.碁盤テキスト(U)をセットアップしたフォルダーが開きます。
このフォルダーのファイル一覧の上付近に「互換性ファイル」の文字(※1)をクリック
4.別のフォルダー(※2)と内容が表示され直します。
このフォルダーまたは下層フォルダーからファイルを直接してください。
USB接続タイプの外部メモリーや、バックアップしたCD−RWなどから、
碁盤テキスト(U)をセットアップしたフォルダーへデータをコピーするには、
以下の要領で碁盤テキスト(U)の保存フォルダーを開いてください。
1.「スタート」→「すべてのプログラム」→「碁盤テキスト(U)」をマウスで右クリック
2.ポップアップメニューの「ファイルの場所を開く(I)」を(左で)クリック
3.碁盤テキスト(U)をセットアップしたフォルダーが開きます。
このフォルダーのファイル一覧の上付近に「互換性ファイル」の文字(※1)をクリック
4.別のフォルダー(※2)と内容が表示され直します。
このフォルダーまたは下層フォルダーへファイルをコピーしてください。(※3)
(※1)相当するファイルが無い場合、文字は表示されません。
その場合は、「スタート」を右クリックして、「エクスプローラー(ALL
USersでない方)」を起動し、
C:\ → Users → LoginUserName → AppData → Local → VirtualStore →
→ Program Files → JIgoSoft → GbnText(GbnText2) の順にたどっていきます。
(※2)セットアップ時に変更しなければ、
C:\Users\LoginUserName\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\JIgoSoft\GbnText(GbnText2)
となっています。 (LoginUserNameはアカウントによって変わります)
(※3)CD−RWからコピーした場合、ファイルが読み取り専用になっています。ファイルをマウスで右クリックし、
プロパティを開いて、読み取り専用のチェックを外して「OK」で閉じてください。