囲碁雑感11〜15

囲碁雑感11 Name:TAKE 2002-11-10(SUN) 11:17:30
仏に近づくこと
リタイアーで決めた3つの数字の3っ目は「西国33ヶ所」を回ることであります
今年の節分に1番那智山青岸渡寺を皮切りに33ヶ寺と番外3寺に本山知恩院(浄土宗)計37ヶ寺を3年で回ろうと思ったのですが現在丁度3分の2の26ヶ寺を回ったところで予定の半分1年半で終わりそうです。
全く仏とは縁遠いと自分では思っておりましたが回ってみるとお寺を建立した人の気持ちが少しは判る様に思います。
ただ拝むだけでも良いそうですが建物、仏像、庭の美しさは造った人の素晴らしさが見えてきて心が洗われるような気持ちになります。
世俗の憂さ晴らしにはなかなか良いように思います。
次は四国88ヵ所、坂東34観音、秩父33観音を回る予定ですが、だんだん仏に近くなって行きそうな自分がコワイ。その内自分が仏になったりして いやー長生きするぞー「憎まれっ子世にはびこる」ともいいますからね
 
囲碁雑感12 Name:TAKE 2002-11-12(TUE) 07:13:11
健康であること
精神的にも肉体的にも健康であることが最も必要であります。
ボケないで碁を打ち明るい太陽の下でゴルフが出来ることに無常の喜びを感じるこの頃であります。
だけど不安もあります。何時まで続くのだろうか?
今日はこれから検査で病院です。前立腺の腫瘍マーカーが7台と高くグレーゾーンにあります。早く生検(組織を取って検査する)を望んでいますが先生曰く「超音波測定と触診からは到底ガンとは思えない。もうすこし様子を見ましょう」と言われて被告台に座っているみたいなのです。最近ガンの告知が当たり前でまわりは食道、大腸、乳ガンなどの手術をしたなど情報が多すぎて不安です。
坂本冬実が1年間休養していますがどうも末期のすい臓ガンのようで年内持つかどうかとの噂です。新曲「うりずんの頃」がでましたが入院前に吹き込んだ2曲の内の1曲です。「うりずん」とは沖縄の方言で旧暦2、3月今の3,4月梅雨前の南風が抜く心地よい季節のことです。しかし詩の内容は「恋敗れ、夢破れ、今宵もまた涙」と正に死を予感している様です。
彼女は和歌山出身で歌も上手く応援していたのに本当にそうなら若いのに気の毒このうえもありません
名誉やお金があっても健康を損ねたらなんにもなりません。健康であることが最大の財産だと思います。健康に感謝!
囲碁雑感13 Name:TAKE 2002-11-12(TUE) 08:10:16
リアル碁の厳しさ
インターネットで碁をしていると相手の年齢,風貌、石の置き方,持ち方などから
その強さを推し量ることが出来ません。あるのは石がどこに打たれたかだけです。
ある意味雑念が入らないから良いようにも思いますが相手の力量を知るのにかなり神経を使います。
最初は打ち間違い(置き間違い)やアタリを見逃すことが多々ありました。
本来あわてものの上マウスが思うように操作できないですから最近でもよくやります。昨日も置き間違って負け、一つはアタリを繋いでもらえず打ち上げました。
問題は明らかに相手が置き間違った、アタリを見逃していると判った場合如何処理すべきか迷っています。
今は勝負ですから何れも仕方が無いかと思っていますが、アタリを継がず打ち上げて勝った時の後味の悪さったらこの上ありませんね。勝った気がしません。
みなさんも経験ありませんか?やはり「継いで下さい」とメールするのがマナーかなと考えています。(この逆もクヤシイですが)
「アタリ」はアマチュアは碁盤の前では礼儀として言いますが、プロはそんなこと言いません。だけどネット碁の場合はよくやりますね。そんな自分に嫌になってしまいます。
 
囲碁雑感14 Name:TAKE 2002-11-12(TUE) 18:37:37
強くなるには 続き (格言の応用)
序盤は「一にアキスミ、二にシマリ、三に大場」。開きは「2立3析、3立4析」要は二つの石で3間、三つで4間開ける。「初碁に劫無し」最初は劫だてがありませんから恐れる必要がありません。「切った方を取れ』「四線はハエ」逆に「五線、六線みだりにオスな」があります。
中盤は「攻めはボウシかケイマ」逃げは「ボウシに桂馬」「逃げは一間」が基本。「一間トビに悪手ナシ」も同様「ポン抜き30目」「亀の甲60目」など
手筋として「2目にして捨てよ」アタリになった1目を2目にすると余禄が大きい
「天狗の鼻づけ」2目の頭に打って押え込むこと。「3目の真ん中が急所」「左右同形中央に手あり」「桂馬にツケコシ」など
生きでは「2線は敗戦」「2線は6死8生」「6目形は生」などがあります。
攻め合いでは「目アリ目ナシは唐の攻め合い」これは大事です。1目あると大体勝てるものです。「外ダメから攻めよ」「三3、四5、五8、六12」(取れるまでの手数)いちいち数えなくても良いから役立ちますよ。
寄せ「サルスベリ8目」「両先手逃すべからず」「ワタリ8目」「1の二に手アリ」など。
その他まだまだ沢山ありますが、「石を取ってその碁に勝てず」「4隅取られて碁を打つな」とならないようにしてください。
 
囲碁雑感15 Name:TAKE 2002-11-13(WED) 23:45:22
老いるという事
人間は肉体的にいうとピークが20才ぐらいで、そこから徐々に落ちていくそうであります。それは物理的に避けようがありません。
年齢が行くに従って色んなところに如実に表れてくるからとく老いを感じるのではないでしょうか。物欲、性欲もしかり、物忘れをする、同じことを何度も言う、昔話をする、グチをいう、などなど
しかし年齢は歳だけではありません。とくに精神的な部分が大きくて気持ちの持ち方で若さを保つことが出来ます。
「新しいことに挑戦する」「何にでも好奇心をもつ」ことが大切だとおもいます。
だけど人間関係なくしては何事も出来ません。
その為に必要なことは昔の衣を捨てることです。脱皮しないといけないのです。
栄光や自尊心はちょっと横においておくのです。そうすると自然と出来る様になりますね。女性はその点が優れています。わが女房も色んな人と色んなことをやっていて遥かに交際範囲が広くて忙しくしております。。
歳は取っても「若く老いて行きたい」ものであります。