![]() |
【Aシチョウ】 石の取り方 その2
アタリ、アタリと打って石を取ることをシチョウといいます。
<10図>
黒番で、白石をアタリにすると
無条件に取ることができます。
<11図>シチョウの問題 (成功図)
10図の白石は、辺の方向に追いかけて
黒1とアタリにすると白石を取ることができます。
<12図>シチョウの問題 (失敗図)
黒1と打つと、白2と逃げられ、取ることが出来ません
(手数が3つ以上、または自分の石がアタリになっている)
<13図>両アタリ
同時に2つの石がアタリの状態になっていることを、両アタリといいます。
黒1と打たれると両アタリになります。
両アタリになると、どちらかの白石を必ず取ることができます。