囲碁理論との出会い 

< 問題 7 >

 

問題1 着手効率と、手抜きとは関係は、(   )。

                 A ある     B ない     C どちらともいえない。

 

問題2 石を取るスピードより、逃げるスピードは(   )。

                 A 遅い     B 早い     C どちらともいえない。

 

問題3 石が生きるスピードより、殺すスピードは(   )。

                 A 遅い     B 早い     C どちらともいえない。

 

問題4 相手に弱い石あると、(    )有利になる。

                 A 形勢     B 構想が    C 戦い

 

問題5 形勢判断は、(    )の有利さによって判断される

                 A 確定地    B 勢力地    C地の囲い合い

 

問題6 棋力が低い人ほど、(    )を好む。

                 A 戦うこと   B 地を囲うこと C 石を取ること

 

問題7 棋力が低い人ほど、終局までの手数が(    )。

                 A 長い     B 短い  

 

問題8 棋力が低い人ほど、コウを(    )。

                 A 好む     B 嫌う

 

問題9 着手の選択は、(   )を基準の考えている。

                 A いい手があるかどうか  B 悪手になっていないか

 

問題10 戦いの途中で、(   )打てない。

                 A 逃げるだけの手は    B 地を囲う手だけ手


< 問題 8 >