愛、創造、知恵は空の世界であり、精神的な到達点である事を、
科学的、論理的に説明し、欲望→正義→真理→調和→創造の
精神的発達過程がどのように生まれ、変化していくのかを、
身近な出来事や心理テストなどを通じて表現し、人生の目標を見つけよう。
はじめに
人は、誰でも一生に一度は「自分は何故生まれてきたのか?」という事を、
考える事があるのではないでしょうか。ある人は、「私は、死ぬために生まれてきた」と答え、
また別の人は「生まれてくる事に目的などない」という、禅問答のような答を出します。そして、多くの人が、その明確な答を得られないまま、現在を生きつづけているのではないでしょうか。
しかし、何故、
この最も重要で基本的な問題に対して、今の私たちが理解できる答が見つからないのでしょうか。
数多くの先人達が見つけた答は、時代の変化と共に、その意味が通じなくなってしまったのでしょうか。ただ、数多くの知識や情報そして教育が、この人生の目的をより見つけにくくしているのは確かです。
まさに、「燈台もと暗し」という諺がぴったりと当てはまるかも知れません。
今の私に「人生の目的は存在するのか、しないのか」と問いかける人があれば、
即座に「存在します」と答える事ができます。
しかし 今、私が人生の目的は「**だ」と伝えても、あなたは、信用するどころか、
初めは「え!うそでしょう」と思うはずです。そして時間の経過と共に「そうかもしれないが、つまらない」
と感じ、その意味を意識すればするほど「…では、一体、私はどうすれば良いのだろう」と考えこんでしまう
かもしれません。しかし、何年か後に「教えてくれて、ありがとう」という言葉に変わると信じています。
この各個人の中にある、人生の目的をいかにすれば、発見できるのでしょうか。
それを探すためには、超能力といった特別の才能が必要なのでしょうか。その答を理解するには、本当に努力や
修行というものが必要なのでしょうか。「いいえ、何もいりません。中学生程度の理解力があれば、
誰でもわかることです。」と私は答えます。
むしろ、余計な知識や情報がない人の方が、かえって、簡単に理解できるかもしれません。
「人生の目的は、各個人の問題であり、私には関係がないことだ」という考えは、私の答の中にはありません。
それは同時代を生きる私にとって、相互に影響する問題でもあるのです。私自身がこの事を伝えようと思った
理由は、伝達する事によって、その事実を知った人々と共に、最も恩恵をこうむる事ができるからです。
実は、この「人生の目的の答」を見つける方法は、「21世紀がどうなるか」という出来事を考える中で,
見つける事ができます。
未来がどんな形でやってくるのか」という問に対し、
1.「未来を創っている原理とはなにか」
2.「未来に生きる方法とはなにか」
3.「未来を知る方法とはなにか」
という3つの問題解決を通じて、今までの「宗教的な教え」から、「来たるべき未来に対する現実的な問題」
として、心理学的に「人生のパズル」を解いていきたいと考えています。
次回予告
平成5年6月に、それは始まった。自分の人生を大きく左右する出来事が、こんな日常的なことから始まるとは
誰も想像できない。私は、自宅の机に向かって、この1年間に起こった出来事について思い出していた……。